2010年6月13日日曜日

ありがとうはやぶさ!おかえりなさい!
このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

6月13日 22時51分(JST)頃:カプセル再突入

はやぶさ帰ってきますね。
「史上最も愛された探査機」の旅も終わりです。

CMのある民放や、ワールドカップの中継をしているNHKでは、
ハヤブサの落下の中継は行われないかもしれません。
そういう時はネット。
もちろん視聴も集中すると思うので、どうなるでしょ。
見れるのかな。
日本の科学技術の進歩とともに、
こういう中継がネットで見れるようになった進歩もワクワクするですね。

「はやぶさの子守唄」も良い曲だなぁ。

JAXA 宇宙科学研究所:はやぶさ管制室からライブ中継
http://hayabusa.jaxa.jp/live/

小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)のカプセル再突入計画について
http://www.jaxa.jp/press/2010/06/20100612_hayabusa_j.html


「史上最も愛された探査機」 はやぶさグッズ、完売御礼
http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY201006120145.html

お帰り「はやぶさ」、13日深夜ネット生中継
http://www.yomiuri.co.jp/space/news2/20100612-OYT1T00488.htm

オカエリナサイ――南オーストラリア・ク-バーペディにて
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2010/06/post-9d43.html

「はやぶさ」大気圏突入前、地球撮影に挑戦
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100613-OYT1T00056.htm



6/13いよいよ地球帰還へ!「はやぶさ」7年間の旅を振り返ろう
http://b.hatena.ne.jp/articles/201006/1277

総まとめ:お帰りなさい、はやぶさ!
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/13/news002.html



2010年6月8日火曜日

アップル、デザインを一新した「iPhone 4」&「iOS4」発表!!
このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

日本時間の昨夜、私はお腹痛いから寝てたけど、
開発者会議「WWDC」で基調講演したジョブズCEOが「iPhone 4」&「iOS4」発表を発表しました。
まあ、事前からいくつかリークしていた情報から外れることはなかったけど、
それでも刺激的なニュース。

- 要約 -
画面サイズは同じ。でも、解像度が今の4倍。
CPU高速化。
バッテリ駆動最大300時間。
カメラ500万画素
厚さは今より23%薄くて9.3mm。
価格は16Gモデルが$199、32Gモデルが$299。
発売は6月24日。



iPhone 4 まとめ
●新OS「iOS 4」を搭載。
●ブラウザの検索エンジンはgoogle、Yahoo、Bingから選択可
●マルチタスク
●既存のアプリはA4 CPUがアップコンバートしてHD化
●VPN利用可
●最も薄いスマートフォン 9.3mm
●MicroSIM
●CPUはAPPLE A4チップ (iPadと同じ)
●最大32GBのメモリ
●ジャイロと加速度センサつき
●326pixels per inch( 3.5inch 960 x 640 display.) 3Gの4倍
●800:1コントラスト
●マイクが2つ
●ノイズキャンセル
●Camera+LEDフラッシュ
 (背面に500万画素カメラを搭載し、720p/30fpsのHD動画の撮影が可能 )
●Bluetooth, 11n対応 Wifi, GPS, GSM UMTS 対応
●バッテリは40%向上。
 (3G通話7時間。3Gブラウジング6時間。WiFiブラウジング10時間。
 ビデオ10時間。音楽40時間。待機300時間。)
●100の新機能w

iOSって、ciscoルータかよぅ!って思ったけど、
CISCOはAppleの「iOS 4」に対して「IOS」の商標利用を認可済みらしい。
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=8320

「iPhone 4」発売は6月24日。6月15日から。
3GSの「iOS 4」アップデートは6月21日から。
これはワクワクさんですね。
現行モデルを使っている人が安くiPhone4に乗り換える方法とか、
用意されていないのかしらん?

同時に現行モデルのiPhone3GSが$99に値下げ!
これも魅力的w


「iPhone 4」6月24日発売!
http://netafull.net/iphone/034679.html

「iPhone 4」発売は6月24日 「iOS 4」アップデートは21日から - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/08/news018.html

[ニュース] アップル、デザインを一新した「iPhone 4」を6月24日に発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100608_372818.html

Apple、新型iPhone「iPhone 4」&「iOS4」発表!! もう1度すべてを変える!!【まとめ】
http://gecko5088.blog108.fc2.com/blog-entry-1154.html

マルチタスクはiPhone 4と3GSのみ対応か。残念。
「iPhone 4」発売は6月24日 「iOS 4」アップデートは21日から - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/08/news018.html

もしやiPhone 4は秋にドコモ、auからも発売!?
米国では既存ユーザーへ異例の縛り解除でアップグレード提供中

http://www.gizmodo.jp/2010/06/iphone_4au.html

SOFTBANK:「iPhone 4」について
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/info/2010/20100608_01/index.html


Apple - iPhone4 (このビデオはヤバい!)
http://www.apple.com/iphone/design/index.html#design-video

2010年6月7日月曜日

首の怪我からくる麻痺を抱えている男性の"Modern Warfare 2"プレイ動画
このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

Ian Hansonさんは首の怪我からくる麻痺を抱えていて、
胸から下が麻痺、手の指も殆ど動かすことができない状態とのこと。
という状況にもかかわらず、
自身の編み出した独自の操作法でゲームを楽しんでいて、
Modern Warfare 2のオンラインゲームの動画をYouTubeで動画を公開しています。



ゲームの映像だけを見ると普通のプレイと何ら変わりませんね。
私もゲームが好きなので、こういうフィジカルなハンディキャップを負っても、
ゲームを楽しんでいく姿勢って、勇気付けられます。
素敵。





出展
"Paralyzed gamer plays Modern Warfare 2 with his palm"
Impressive footage of a gamer holding his own in online matches
without being able to move his fingers

圧縮形式LZHを使ってますか?利用中止が呼びかけられてます。
このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

圧縮・解凍用DLLの「UNLHA32.DLL」が開発中止になりました。
作者はLZHの利用中止を呼びかけています。

要約すると...
・LZH書庫のヘッダー処理が不完全なソフトが少なからず存在する。
・ウイルス対策ソフトによってはウイルスチェック処理をスキップしてしまう事例がある。
・16本中13本のウィルス対策ソフトで、
 ヘッダーに細工が施されたLZH書庫のウイルスチェックが正常に行えていない。

このため、PCやサーバ自体にウイルス対策ソフトがインストールしてある場合はいいのですが、
ゲートウェイ形式のウイルスチェックでは、細工が施されたファイルがチェックされない可能性がある。
で、サーバやPCで伸長/展開/解凍され......

日本ではメジャーな圧縮形式だったし、古いファイル等では特に多いですよね。
ということで、LZH形式ではなく、他の形式を使うようにしましょう。

ちょっと古いけど、
こちらも参考にしてみてもいいかも。
『ファイル圧縮対決6番勝負!
著名なファイル圧縮形式のうち一番小さくなる圧縮形式はどれだ?』
http://www.forest.impress.co.jp/article/1998/11/16/compress.html


詳しくは作者のページや、以下のサイトをご参照のこと。
Micco's Page:LZH 書庫利用における危険性についての注意喚起
http://www2.nsknet.or.jp/~micco/micindex.html

窓の杜:圧縮・解凍用DLL「UNLHA32.DLL」が開発中止、作者はLZHの利用中止を呼びかけ
ウイルス対策ソフトの対応が進まないため。「UNARJ32.DLL」「LHMelt」も開発中止
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100607_372729.html

Unlha32.dll等開発停止、LHA書庫の使用中止呼びかけ
http://slashdot.jp/~Claybird/journal/508709

「LZH」の開発中止--企業などは使用しないよう作者が注意喚起
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20414735,00.htm

UNLHA32.DLL等の開発中止と弊社配布ソフトの安全性に関して
http://www.vector.co.jp/info/100607_unlha32dll.html